健康な体のつくり方

”漢方薬”は人間本来がもつ力をサポートしてくれます。

越婢加朮湯(エッピカジュツトウ)

エッピカジュツトウ 配合生薬 麻黄(マオウ)・石膏(セッコウ)・生姜(ショウキョウ)・大棗(タイソウ)・甘草(カンゾウ)・蒼朮(ビャクジュツ) 効果/効能 「越婢湯[エッピトウ]」に朮を加えたもので、むくみがひどく尿量が減少し、尿が出にくい場…

エコノミー症候群対策

新型コロナウイルスの感染症法上の位置づけが、2023年5月8日、季節性インフルエンザなどと同じ「5類」に移行されたことにより、引き下げ前に比べると人の動きが活発になったのではないでしょうか。活発になったことで、遠慮がちだった遠出も積極的になりつつ…

小柴胡湯(ショウサイコトウ)

(ショウサイコトウ) 配合生薬 柴胡(サイコ)・半夏(ハンゲ)・生姜(ショウキョウ)・黄芩(オウゴン)・大棗(タイソウ)・人参(ニンジン)・甘草(カンゾウ) 効果 胃腸や肝臓・呼吸器の働きを改善し、また、体の免疫機能を調整し炎症をやわらげます…

桂枝茯苓丸料(ケイシブクリョウガンリョウ)

ケイシブクリョウガンリョウ 配合生薬 効果 ポイント 配合生薬 桂皮(ケイヒ)・茯苓(ブクリョウ)・桃仁(トウニン)・芍薬(シャクヤク)・牡丹皮(ボタンピ) 効果 血行不良による生理痛・生理不順などを改善にオススメです。痛みを取り除く代表的な生薬…

当帰芍薬散(トウキシャクヤクシャンリョウ)

トウキシャクヤクシャンリョウ 配合生薬 効果 配合生薬 当帰(トウキ)・川芎(センキュウ)・芍薬(シャクヤク)・茯苓(ブクリョウ)・蒼朮(ソウジュツ)・沢瀉(タクシャ) 効果 体力虚弱で、冷え症などに効果があります。冷え性といっても「冷えは万病の…

十全大補湯(ジュウゼンダイホトウ)

ジュウゼンダイホトウ 配合生薬 効果 配合生薬 黄耆(オウギ)・桂皮(ケイヒ)・地黄(ジオウ)・芍薬(シャクヤク)・蒼朮(ソウジュツ)・川芎(センキュウ)・当帰(トウキ)・人参(ニンジン)・茯苓(ブクリョウ)・甘草(カンゾウ) 効果 不足を補う…

葛根加朮附湯(カッコンカジュツブトウ)

配合生薬 効果 配合生薬 葛根(カッコン)・麻黄(マオウ)・生姜(ショウキョウ)・大棗(タイソウ)・桂皮(ケイヒ)・芍薬(シャクヤク)・甘草(カンゾウ)・白朮(ビャクジュツ)・附子末(ブシマツ) 効果 凝り固まった筋肉を温めて血流を改善します。…

眞武湯(シンブトウ)

シンブトウ 配合生薬 効果 配合生薬 茯苓(ブクリョウ)・芍薬(シャクヤク)・ 白朮(ビャクジュツ)または蒼朮(ソウジュツ)・生姜(ショウキョウ)・ 附子(ブシ) 効果 体内に「水(スイ)」が滞ると「水滞」と状態となります。体内を循環する「水・血…

花粉対策

なんで花粉症になるの? ①土地がの大半が土とアスファルトの違い ②腸の働き まとめ なんで花粉症になるの? 花粉は、日本昔から地球に存在している。では遥か昔から花粉症が世に流行っていたのか? 花粉症の歴史は古いようで、紀元前1800年代のバビロニア(…

開脚ベターでストレッチ

開脚ベター 股関節ストレッチは重要 体が硬いと大きなケガの元にもなります。また代謝が悪くなり血行も悪くなります。体内は「水・血・氣」の循環がとても重要なので、血行が悪くなると末端の冷えなど、体に不具合が生じやすくなります。 もっとも硬くなりや…