現在、風邪・インフル・コロナ・よくわかんない咳が流行ってますね。おまけに春なので花粉で鼻水ズルズルの人も多いですね。
私の周りでも、熱にうなされている人やずっと咳きこんでる人が増えています。こんな時は、予防策を早めにガッツリしておくことが大事です。
予防策ってなんぞ?と思う方、体内を冷やさないように葛根湯をのみ、首の根本にホッカイロを貼り、しっかりうがいをすることです!
体を温めると五臓六腑がしっかり働いてくれるので、ウイルスが入り難くなります。これだけでもだいぶ変わりますので、是非やってみてくださいませー。
さて、
絶好調ではないなー。よくわかんないけどなんとなく体がだるい!と思う方、世を困らせているウィルスにロックオンされているかもしれません。そんな方はこの機会に漢方薬と付き合い始めることをオススメします。
このブログでも以前お伝えしましたが、医学には西洋医学と東洋医学の2種類あります。
◆西洋医学とは◆
風邪や頭痛などの病気やケガで通う病院が該当します。
病院で処方される西洋薬(新薬)は人工的に化学合成された物質で構成されていて、ケガや病気の症状ピンポイントに合わせて処方します。なので、なんとなくだるい、向浮腫んでる・・・など、明確に症状が発症してないけど不調には処方がし難いのです。
また、基本的には前例などを参照しながら「○○病ですね」と処方していくので、前例がない症状だと、特定されるまでに難航します。
◆東洋医学とは◆
中国医学が元で、日本の風土に合わせて進化してきた日本独自の伝統医学です。
鍼やお灸・漢方薬を使って体内の「氣・血・水」を整え、体調が悪くならないために漢方薬を使って体内整え元気にしてあげるといった、人間が本来持っている免疫力や抵抗力を高めて、自然治癒力で治すのが特徴です。
漢方薬とは自然の材料生薬として調合するので、副作用や毒素の影響は低く、年齢関係なく服用する事が可能です。
東洋医学の最大の強みは、
「ココが!とははわからないけれどなんとなく体調が良くない」などのことを東洋医学では「未病」と呼んでいますが、この未病に対しても漢方薬を調合できること。
体が不調になるという事は体内の「氣・血・水」が整ってないということなので、それらを鍼やお灸・漢方で整えれば、病を発症する前に体調を回復させることができるのです。
熱や咳が出ている人はとにかくサッサと寝て、完全回復をさせることを最優先に考えることが大事です。
私の周りでも、熱っぽいのに職場きて仕事して、結局悪化せてて1日だけ休んで、熱下がったからってまた仕事して、熱→やや回復→熱をずっっと繰り返して、不調が長引いているいる人が沢山います。そんな人を見ていると、体に鞭打ってまでやる仕事ってなんなのかなって思っちゃいますね。
仕事は体が基本です。
思う存分仕事をしたければ、まずは体の土台をしっかり整えることが大事です!