配合生薬
人参(ニンジン)・甘草(カンゾウ)・大棗(タイソウ)・陳皮(チンピ)・香附子(コウブシ)・半夏(ハンゲ)・生姜(ショウキョウ)・縮砂(シュクシャ)・藿香(カッコウ)・茯苓(ブクリョウ)・白朮(ビャクジュツ)
効果
胃腸虚弱タイプで気持ちが沈んでで食べられない方や、食べるとみぞおち辺りがギューッと苦しくなる方に効果的な薬です。
特徴
「黄砂六君子湯」は、体内を上手く循環できず滞ってしまった余分な水分を除く働きだけではなく、身体を温める働きもあります。
「六君子湯(リックンシトウ)」との違い
六君子湯は、胃腸の働きを助ける作用があり、胃の痛みやもたれなどの不快感を改善するのに効果的です。
腸内にガスが溜まって軽い腹痛が起こした場合にも用いります。